1月31日朝一番に
奈良に住むマリコから 届いたお祝いの花とLINEのスタンプ

ありがとう

幸せで 優しい 素敵な一年にするよッ

1月23~25日 長男が幼なじみの結婚式に出席するため 一家5人揃って帰省
17日が真ん中の子の誕生日 31日が私の誕生日 ということで

合同のお誕生会をすることに決めていました ケーキは
『フランス菓子16区』仕事が休みだった次男嫁、三男も彼女を連れて参加 長男嫁のお母さまも誘って 総勢14名
フグ刺を2皿注文し マグロとイクラは業務用のサイズで購入

シャンパンもダブルマグナムサイズ(3L)を手に入れて 何もかも ジャンボな食卓になりました

かしわ飯も6合炊きました

みんなの好きなモノばかりを用意して 誰もがハッピーな一日に
素敵な料理教室で習ったばかりの『カツオ菜と牡蠣のポタージュ』

野菜が好きな女子に好評の『カリフラワーのマヨ炒め』 等々 テーブルいっぱいの料理
賑やかに 楽しく 大騒ぎのお誕生会となりました
そして翌24日 この冬最大の寒波で大雪の予報

降り始めはこんなものだったけれど どんどん降って降って降って・・・
テレビは終日 通行止めや運休の情報を流し続け・・・
長男は護国神社で幼なじみの結婚式 次男はキャナルシティの無印でのワークショップの仕事
路線バスと地下鉄はは動いていたので 何とか無事に出かけて 帰宅できました
でも、子どもたちは大雪に大喜び
ウッドデッキで更に積もっていく雪で 大きな雪だるまを作ったり 雪投げをしたり
お昼ごはんは 『ベーコンとほうれん草のクリームパスタ』

大量に茹でたパスタ ソースと和えるのも大仕事 大鍋 大皿が大活躍
大人5人子供4人 ぺろりと平らげて また雪遊び
翌25日 雪は少し落ち着いたけれど 長男一家が神奈川へ帰れるかどうか・・・
24日はほとんど飛行機は飛ばなかったみたいだし まだまだ凍っているところも多いし
と 言うことで どこにも出かけられず 次男も工房を休んで自宅で仕事
で、お昼は大人7人子供4人

牛肉やパプリカ、キャベツなど冷蔵庫にあるもので 『瓦ソバ』
雪のせいでどこにも出かけられなかったけれど みんなが揃って家に居て
何だかお正月みたいな気分の3日間 すごく嬉しかったな
飛行機は無事に飛んで 長男一家も予定より少し早めに帰ることができました
さて1月31日 私の61回目の誕生日 ケーキは糸島の『グリュック』のケーキ

今年は2回もお祝いの食卓ができて 幸せ~ 三男と彼女も来てくれたし
大人6人子供1人 次男のおチビちゃんがハッピーバースデイを歌ってくれました
メインの 『ステーキのプレート』

糸島牛のステーキ マッシュポテト カラフルサラダ
パスタは 『有頭エビのトマトソーススパゲティ』

エビが濃厚なソースになって 家族に好評のパスタです
『広島産のムール貝の白ワイン蒸し』 定番の『イイダコのマリネ』
他に『タラの白子』とか

今年は友達との新年会を兼ねた誕生会も22日、28日と2回あって
『おめでとう

』が たくさん たくさん いただけた 誕生月でした
プレゼントもお花も ケーキも たくさん たくさん みんな ありがとう
3 スイセンの花や香るや祝い月新たなページに何を記するや